top of page
株式会社 1stPENGUIN
検索


弊社の新規事業の追加です
いつもお読みいただきありがとうございます 先日、古物商許可証を取得したことをお知らせしましたが この度(2025年1月)、入札業者資格の一つである全省庁統一資格の審査が通りました! \(^o^)/ 嬉しいです! 単純に嬉しいです! まだ、等級はDランクですが...

総務の高木さん
1月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


古物商許可証を取りました
ちょっと古い話になりますが、 知人に古物商を取っておいた方が良いよと言われて、 私も今後社長が何か商売をする時にあった方が良いかもと思い取得しました 2023年7月13日の事です もう一年以上前になってしまうんですね 苦笑...

総務の高木さん
2024年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


プロティアン㈱ 金澤美冬氏インタビュー
人生100年時代と言われる昨今、”おじさん”とよばれる40~60代の定年を控えた男性の転職は女性よりも難しい また、100歳までの人生を見据えた時、定年→転職だけが人生のあり方ではない事も既に認識の範疇である 今回はそんなおじさんの転職だけではなく先の人生を見据えた応援をす...

総務の高木さん
2021年9月12日読了時間: 8分
閲覧数:73回
0件のコメント


創立記念日
創立記念日 8月26日快晴! 本日は弊社の創立記念日です 今日で当社は満一歳になりました \(^o^)/ 去年の今頃は役所やら公証人役場やら 関内のあちこちを大汗をかきながら走り回っていたのを思い出します 中小企業庁の調べによれば 起業して1年目の生存率は平均72.8%...

総務の高木さん
2020年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


松本奈緒美:著 「はじめての発明」
アイデアを思い付いたら夢のロイヤリティ収入を得るためにはどうしたらいいの? 旧友の松本奈緒美氏が「はじめての発明」という本で優しく順を追って教えてくれます 知らなかったでは済まされない落とし穴もちゃんと回避する方法も書いてあります 発明に関心を抱いた時に一番初めに読む四です

総務の高木さん
2020年8月21日読了時間: 4分
閲覧数:52回
0件のコメント


アフターコロナの働き方
5月25日の緊急事態宣言の解除を受けて、今後の生活はどう変わるのか? 決してコロナ前には戻れず、アフターコロナはコロナと共存して生活しなくてはならないのは必至で世の中はどう変わっていくのか 少なくとも悲観的な未来ばかりではなく、未来を明るく変える力は残っていると思いたい

総務の高木さん
2020年5月26日読了時間: 6分
閲覧数:38回
0件のコメント


不良債権を回収するには
まずは一般債権を不良債権化しない事が第一ですが、もし不良債権化してしまった場合回収は困難になります とはいえ忙しい経営者が毎月売掛金の消込みをして回収もというのは難しですね 弊社が推奨しているクラウド会計のfreeeなら期日に入金がない場合には警告を出してくれるので便利です

総務の高木さん
2020年5月25日読了時間: 5分
閲覧数:13回
0件のコメント


図書館の利用を再検討
起業してから読みたい、読むべき本が自分の中で激増したことと、スペース、金額の問題から久しぶりに図書館を利用し始めました しかし、新型コロナウィルスの影響で図書館が臨時休館になってしまい、かなり残念に思っています 今は買い貯めた本を読んでひたすらインプットしています

総務の高木さん
2020年4月11日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


新型コロナウィルスと緊急事態宣言
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言の発動に伴って、不要不急の外出自粛になってしまいました 人との接触を7~8割減らすには、やはり自宅に引きこもるしかないようですね でも気持ちだけでも明るく、今はインプットの時期と位置付けてトンネルを抜けたらアウトプットできるように準備です

総務の高木さん
2020年4月10日読了時間: 4分
閲覧数:30回
0件のコメント


現時点で新型コロナウィルスについて思う事
新型コロナウィルスの名前を聞いてから2か月たった今だから思うことを綴りました 未だに感染拡大を続けているウィルス、客船での発症からの対応の遅さを指摘されながら諸外国に比べれば拡大のスピードは抑えられている気がします このウィルスはこれからどうなっていくのでしょう?

総務の高木さん
2020年3月23日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント


第一回異業種交流会無事終了
自分主催の異業種交流会が終了しました。いや盛り上がりました。楽しかったです。ご参加いただいた皆様ありがとうございます。これからは私抜きでもビジネスのお話を進めてくださいませ。

総務の高木さん
2020年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


異業種交流会を開催
会社を始めてから人に紹介を依頼されることが増えました。人を紹介するってとても難しいけど、相手が困っていればつい良いですよと言ってしまう私がいます。そんな中で私の狭い人間関係の中で関係のありそうな人たちを繋いでしまおうと異業種交流会を企画してみました。結果はまた次回にご報告

総務の高木さん
2020年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


成人の日によせて
新成人をお迎えの皆様、おめでとうございます 自分が20歳の時は今考えるととても幼かったと思います でもどんな大人になりたいか、大人の定義って何だ?という事をちょっと考えてみました

総務の高木さん
2020年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


2020年の抱負
2020年の弊社の抱負は良縁を紡ぐということです。オリンピックイヤーである今年は、より「人」に注目が集まる1年になるでしょう。1stPENGUINもそんな「人」と「人」を繋ぐハブになりたいと願ってこの一年を努力してていきます。

総務の高木さん
2020年1月3日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


忘年会
起業セミナーに参加するというのは目的が一緒な分その後の繋がりが大事だと思います セミナーは参加して終わりではなく、その後に緩くつながる術を探ることが大事 セミナー後にお茶に誘う、アドレスを聞く、メールを出す、困っていたら手伝う 緩い繋がりをやがて強いきずなに育てるのは自分自身

総務の高木さん
2019年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


確定申告freeeのwebセミナー
申告freeeを使用したwebセミナーを視聴しました 年明けには気持ちが焦る確定申告ですが申告freeeを使用しての作業はお任せください!と胸を張って言えます 今年の確定申告は楽して丸投げしてください

総務の高木さん
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


申告freee実地研修
五反田本社で行われた申告freeeの実地研修に参加してまいりました 直感的なインターフェイスでますます使いやすくなったfreeeは日々進化してる!というのを実感しました

総務の高木さん
2019年11月8日読了時間: 3分
閲覧数:91回
0件のコメント


年末調整後の報告処理
いよいよ年末調整の最後の仕上げ?です これまで算定してきた税額を税務署と従業員が今年の1月1日時点に住んでいた市区町村に報告します これで次年度の住民税額が決まります 会社員の場合は所属企業の総務・経理がこの業務をやってくれるのである意味会社員って超楽をしてると思いますよん

総務の高木さん
2019年10月28日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


年末調整の計算実施
書類が揃ったところでやっと計算の実施に移ります 所得控除額の合計を出し、給与所得控除後の給与の額から引いて、、、と計算をしてやっと年税額が算出されます あと少し続きますよ~

総務の高木さん
2019年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


年末調整の提出書類
年末調整に必要な書類をご案内します 1.保険料控除申告書と控除証明書(全員) 2.配偶者控除等申告書(配偶者のいる方) 3.住宅借入金等特別控除申告書(住宅ローンのある方) 4.(前職の)源泉徴収票(中途入社の従業員)

総務の高木さん
2019年10月24日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page